■東海ウォーカー誌面企画のご招待者(2名)
山口妙子様 会社員(愛知県安城市)
Q1:『記者会見やラドクリフ君の印象など感想を教えて下さい。』
記者会見時の彼は2作目よりまた少し大人びて見えました。話す相手をしっかり見てその人の言葉が英語でも日本語でも関係なく真剣に聞いている姿がとても印象的でした。
まだまだ俳優としても人間としても成長出来る彼を、これからもずっと応援していきたいと思います。 今回の体験はとても多くのことを感じることが出来た貴重な体験となりました。
Q2:『映画"ハリー・ポッターと秘密の部屋"の感想を教えて下さい。』
まず最初に目に飛び込んでくるのは、彼らの成長です。もちろん容姿だけではなく、心も成長しているのが見ていて感じることが出来ます。今回の見所はもちろんハリーのアクションです!前回では彼の身の周りに起こることは初めてのことばかりで、受け身な感じがしましたが、今回は自分の力で何とかしようとする勇気と行動力のある、たくましくなったハリーの活躍がとても気持ちが良いです!
寺尾梢様 会社員(愛知県半田市)
Q1:『記者会見やラドクリフ君の印象など感想を教えて下さい。』
記者会見なんて、今までテレビでしか見た事なかったですが、初めて参加させていただいて、マスコミの方たちのせわしないカメラの音と、会場の雰囲気にただただ圧倒されるばかりでした。
会場にいるすべての人に笑いかけてあげているんじゃないかというくらいたくさんの人に笑顔をふりまいて、生まれながらのスターなのだとスターのオーラに感動しながらも、マスコミの人は英語のできる人が多いのか通訳の方が訳すまえに、笑いがおきたりしていて、ついていけない自分がちょっと情けなく、「英会話を勉強しよう!」と心に決めたりもしました。
Q2:『映画"ハリー・ポッターと秘密の部屋"の感想を教えて下さい。』
前回の映画より、出演者の子たちが成長していたのもありますが前作より、ずっと凝っていて、すごく面白かったです。クィディッチのシーンや、ホグワーツでのシーン、本当に、あの場所はあるんじゃないかと思うくらいでした。
それに、今回はアイコンタクトとか、セリフはないけれど、ちゃんとストーリーになっている所とかもあり、ずっと目が離せなかった。本を読んだ時に創造した世界が、そこにあり、本当に感動しました。たとえて言うなら、山の頂上まで自力で登り、初日の出を見た感じです。
|