エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス
2023年3月3日(金)公開第95回アカデミー賞®7部門制覇!(作品賞、監督賞、主演女優賞、助演男優賞、助演女優賞、脚本賞、編集賞)
第80回ゴールデン・グローブ賞 主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)、助演男優賞受賞
ようこそ、最先端のカオスへ。
マルチバースとカンフーで世界を救え?!
スタジオA24が贈る空前絶後のアクション・エンターテインメント、降臨。
世界を救う新たなヒーロー誕生! その素顔は「フツーのおばさん」! ある日突然、「宇宙一の悪を倒せるのは君だけ」と説得されたエヴリンは、マルチバースに飛び込み、カンフーの達人である別の宇宙の〈私〉の力を得て、全宇宙を救うために闘う!
奇想天外MAXの作品を世に送り出したのは、ルッソ兄弟。スーパーヒットシリーズ『アベンジャーズ』の完結編『インフィニティ・ウォー』『エンドゲーム』を手掛けたプロデューサーだ。ハリウッドの頂点に立つ彼らをカオスの世界へと引き込んだのは、カルトの限界を突破したと人気大爆発の『スイス・アーミー・マン』で、サンダンス映画祭最優秀監督賞を受賞した2人組〈ダニエルズ〉監督。エヴリンを演じるのは、60歳にして華麗なるカンフーを披露する『シャン・チー/テン・リングスの伝説』のミシェル・ヨー。映画ファンの絶大なる信頼を獲得するA24が、メジャースタジオに負けない興行成績をはじき出した、全人類が初めて体験するアクション・エンターテインメント!
エヴリンは疲れ果てていた。経営するコインランドリーの決算に、国税局からイチャモンをつけられて、税金の申告をやり直さなければならない。父親はボケてきたのに相変わらず頑固で介護も大変。娘のジョイは元々反抗的な上に、恋人のベッキーの存在を理解しない母親に不満を抱いている。夫のウェイモンドは優しいが、優柔不断で頼りにならない。そんな中、国税局で役人に絞られていると、突然夫が豹変。別の宇宙のウェイモンドだと名乗る彼はエヴリンに、「全宇宙にカオスをもたらす強大な悪を倒せるのは君だ」と宣告!まさかと驚くエヴリンだが、悪の手先に襲われマルチバースにジャンプ! 全宇宙を舞台にした闘いが幕を開ける!
© 2022 A24 Distribution, LLC. All Rights Reserved.
<公式サイト> https://gaga.ne.jp/eeaao/
バビロン
2023年2月10日(金)公開ブラッド・ピット主演×『ラ・ラ・ランド』デイミアン・チャゼル監督初タッグ!
誰も体験したことのない夢と音楽に彩られた最高のショーが幕を開ける
『ラ・ラ・ランド』の監督最新作の舞台は、ゴージャスでクレイジーなハリウッド黄金時代。
豪華なファッションに、ド派手なパーティ、規格外の映画撮影に、熱狂的ジャズミュージックが、観る者の感性を刺激する。
主演には、ブラッド・ピット、マーゴット・ロビーを迎え、激動のハリウッドで夢を叶えようとする男女を演じる。
ゴールデン・グローブ賞では作品賞や演技賞をほぼ独占するなど主要5部門にノミネート。本年度の賞レースの主役との呼び声高い、未来に語り継がれる新時代の名作が誕生した!
1920年代のハリウッドは、すべての夢が叶う場所。サイレント映画の大スター、ジャック(ブラッド・ピット)は毎晩開かれる映画業界の豪華なパーティの主役だ。会場では大スターを夢見る、新人女優ネリー(マーゴット・ロビー)と、映画製作を夢見る青年マニー(ディエゴ・カルバ)が、運命的な出会いを果たし、心を通わせる。恐れ知らずで奔放なネリーは、特別な輝きで周囲を魅了し、スターへの道を駆け上がっていく。マニーもまた、ジャックの助手として映画界での一歩を踏み出す。しかし時は、サイレント映画からトーキーへと移り変わる激動の時代。映画界の革命は、大きな波となり、それぞれの運命を巻き込んでいく。果たして3人の夢が迎える結末は…?
©2022 Paramount Pictures Corporation. All rights reserved.
<公式サイト> https://babylon-movie.jp/
非常宣言
2023年1月6日(金)公開第74回カンヌ国際映画祭アウト・オブ・コンペティション部門出品
ソン・ガンホ × イ・ビョンホン
韓国を代表するトップスター共演のパニック超大作!
第75回カンヌ国際映画祭コンペティション作品『ベイビー・ブローカー』で主演男優賞を受賞したソン・ガンホと、『イカゲーム』のカメオ出演でも話題沸騰中のイ・ビョンホンの共演という韓国を代表する2大俳優が共演。そのほかにもチョン・ドヨン、キム・ナムギル、イム・シワン、キム・ソジン、パク・ヘジュンなど実力も兼ね備えた韓国映画&ドラマファンに人気のキャストが勢揃いした。監督はソン・ガンホ主演作で3度目のタッグを組むハン・ジェリム。
「非常宣言」発令!? 逃げ場なしの飛行機内でバイオテロ発生
娘とハワイへ向かう飛行機恐怖症のジェヒョク(イ・ビョンホン)は、空港で執拗にふたりにつきまとう謎の若い男(イム・シワン)が、同じ便に搭乗したことを知り不安がよぎる。KI501便はハワイに向け飛び立つが、離陸後間もなくして、1人の乗客男性が死亡。直後に、次々と乗客が原因不明で死亡し、機内は恐怖とパニックの渦に包まれていく。一方、地上では、妻とのハワイ旅行をキャンセルしたベテラン刑事のク・イノ(ソン・ガンホ)が警察署にいた。飛行機へのバイオテロの犯行予告動画がアップされ、捜査を開始するが、その飛行機は妻が搭乗した便だったことを知る。また、テロの知らせを受けた国土交通大臣のスッキ(チョン・ドヨン)は、緊急着陸のために国内外に交渉を開始する。副操縦士のヒョンス(キム・ナムギル)は、乗客の命を守るため奮闘するが、飛行を続けるタイムリミットが迫り、「非常宣言」を発動。しかし、機体はついに操縦不能となり、地上へと急降下していく。
見えないウイルスによる恐怖と、墜落の恐怖。高度28,000フィート上空の愛する人を救う方法はあるのか─?!
©2022 showbox and MAGNUM9 ALL RIGHTS RESERVED.
土を喰らう十二ヵ月
2022年11月11日(金)公開一年半をかけて撮影した沢田研二の待望の主演作
1960年代にデビューして以来、ミュージシャンとしても俳優としても、唯一無二のオーラを放ち続けている沢田研二。昨年は代役で主演した『キネマの神様』で話題を呼んだが、実はその以前から、一年半がかりの映画の撮影に取り組んでいた。それが『土を喰らう十二ヵ月』である。
北アルプスを望む信州を舞台に、犬一匹と山荘で暮らす作家の一年間を季節の移り変わりと共に追った本作は、沢田研二の今の魅力を封じ込めた待望の主演作である。
水上勉の料理エッセイを中江裕司監督が脚本化
原案は、『飢餓海峡』などのベストセラーで知られる水上勉が、1978年に雑誌ミセスに連載した料理エッセイ。少年時代に京都の禅寺で精進料理を学んだ水上は、自ら収穫した野菜や山菜を駆使して料理を作り、それを食す歓びや料理にまつわる思い出を味わい深い文章に仕立てあげた。その世界観を元に、『ナビィの恋』の中江裕司監督が脚本を執筆。
自然を慈しみ、人と触れ合い、おいしいご飯を作り、誰かと食べられることに感謝する日々を送る男の姿を通して、丁寧な生き方とはどういうものか、真の豊かさとは何かを問いかける。
料理研究家・土井善晴が映画に初挑戦
白胡麻はすり鉢で皮をむいて、胡麻豆腐にする。筍を炊いて木の芽をたっぷり盛って仕上げる。原案エッセイの中に登場する豪快にして繊細な料理を、目にも耳にもおいしく再現したのは、家庭料理の第一人者として知られる料理研究家の土井善晴。本作で初めて映画の料理を手がけた土井は、食材選びや扱い方、手さばきの指導や器選びに至るまで、深く作品に携わった。
松たか子ほか、実力派の豪華俳優陣が結集
毎日の家事をひとつひとつ丁寧にこなす性格でありながら、13年前に亡くなった妻の遺骨の処遇を今も決められないでいる主人公のツトムを、独特の色気を漂わせて演じる沢田研二。
彼を支える共演陣にも豪華な顔ぶれが揃った。ツトムの山荘を時折訪ねてくる担当編集者で、年の離れた恋人でもある真知子に、『ラストレター』の松たか子。ツトムの手料理を、口いっぱいに頬張る食べっぷりが愛らしい。さらに、ツトムの義母に奈良岡朋子、山歩きの師匠の大工に火野正平、恩人の住職の娘に檀ふみと、味のあるベテランが脇を固めている。そして、地元長野の人々が中江監督のワークショップを経て多数出演している。
スクリーンで、主人公と十二ヵ月を体感する
タイトルの「土を喰らう」とは、旬を喰らうこと。四季の移ろいの中で、自然が恵んでくれる食物をありがたく頂くことだ。その食に向き合う精神は、今この瞬間を大切に生きることを意味している。楽しくも厳しい里山の暮らしから、そんな人生の極意を学んでいくツトムの物語は、日々の生活に追われ、旬を感じることが難しくなってしまった私たちに、人としての豊かな生き方を体感させてくれる。
長野の山荘で暮らす作家のツトム。山の実やきのこを採り、畑で育てた野菜を自ら料理し、季節の移ろいを感じながら原稿に向き合う日々を送っている。時折、編集者で恋人の真知子が、東京から訪ねてくる。食いしん坊の真知子と旬のものを料理して一緒に食べるのは、楽しく格別な時間。悠々自適に暮らすツトムだが、13年前に亡くした妻の遺骨を墓に納められずにいる・・・。
©2022『土を喰らう十二ヵ月』製作委員会
<公式サイト> https://tsuchiwokurau12.jp/
スペンサー ダイアナの決意
2022年10月14日(金)公開未来の王妃の座を捨て、女性として、母として、
一人の人間として生きる道を選んだダイアナ、決意の3日間。
没後25年、実話に基づく気高くも切ない物語
世界中が大絶賛!アカデミー賞®初ノミネートとなったクリステン・スチュワート
ダイアナを演じるのは、クリステン・スチュワート。『トワイライト』シリーズで絶大なる人気を得た後、『アクトレス 〜女たちの舞台〜』で全米映画批評家協会賞を始め数々の賞を受賞するなど着実に演技の幅を広げ、その存在感に深みを増した。本作では実在のダイアナのアクセントや眼差し、立ち居振る舞いを完璧にマスターするのはもちろん、彼女の孤独を内面から演じきり、初のアカデミー賞Rノミネートの栄誉に輝いた。『シェイプ・オブ・ウォーター』で同賞にノミネートされたサリー・ホーキンスら実力派俳優たちとの共演にも圧倒される。監督は、『ジャッキー/ファーストレディ 最後の使命』でも、ナタリー・ポートマンをオスカーノミネートに導くなど、稀有なる演出力を誇るパブロ・ラライン。
史上最も愛されたプリンセス、ダイアナ元皇太子妃とは?
ダイアナ元妃は、英国名門貴族スペンサー(本作のタイトル)家の令嬢として、1961年に誕生した。20歳の時にチャールズ皇太子と結婚式を挙げ、17億人がTVに釘付けになったといわれるバルコニーでのロイヤルキスで、たちまち世界中に〈ダイアナ・フィーバー〉を巻き起こし、二人の王子にも恵まれる。だが、やがてチャールズが結婚前から恋愛関係にあったカミラとの仲を復活。夫の裏切りに傷ついたダイアナは、執拗なパパラッチや慣れない王室の作法から来るストレスにも苦しめられ、摂食障害を患ってしまう。本作は、この最も悩んでいた頃の彼女を描いている。チャールズと離婚後は再び輝きを取り戻し、慈善活動に身を捧げ、〈人々の心のプリンセス〉と讃えられる。恋多き女性としても知られていたが、当時の恋人と共に1997年に突然の交通事故で亡くなり世界を悲しみに包む。享年36歳。ファッションアイコンとして今なおリスペクトされているダイアナのセンスを華麗に表現するために、本作ではCHANELが衣装を制作している。
1991年、クリスマス。英国ロイヤルファミリーの人々は、いつものようにエリザベス女王の私邸サンドリンガム・ハウスに集まったが、例年とは全く違う空気が流れていた。ダイアナ妃とチャールズ皇太子の仲が冷え切り、不倫や離婚の噂が飛び交う中、世界中がプリンセスの動向に注目していたのだ。ダイアナにとって、二人の息子たちと過ごすひと時だけが、本来の自分らしくいられる時間だった。息がつまるような王室のしきたりと、スキャンダルを避けるための厳しい監視体制の中、身も心も追い詰められてゆくダイアナは、幸せな子供時代を過ごした故郷でもあるこの地で、人生を劇的に変える一大決心をする ──。
©2021 KOMPLIZEN SPENCER GmbH & SPENCER PRODUCTIONS LIMITED
<公式サイト> https://spencer-movie.com
グッバイ・クルエル・ワールド
2022年9月9日(金)公開時代を、撃つ。
豪華かつツワモノぞろいの俳優陣が
クルエル・ワールドで大暴走!
第94回アカデミー賞®で国際長編映画賞に輝いた『ドライブ・マイ・カー』での演技で、全米映画批評家協会においてアジアの俳優では初となる主演男優賞を受賞するなど、海外でも一躍その名を馳せた西島秀俊が主演! 共演は、斎藤工、宮沢氷魚、玉城ティナ、宮川大輔、大森南朋、三浦友和。日本映画界の重鎮から多彩な役柄を無限に演じ分ける実力派、まだ見ぬパワーを秘めた新たな才能たちによる無敵の豪華キャストが、キャラクターもストーリーも、結末までもがブッ飛んだクルエル・ワールドに挑む!
チューニングの合わない奴らの
銃撃戦クライム・エンターテインメント!
全員が互いに素性を明かさない強盗組織が、ラブホテルで秘密裏に行われていたヤクザの資金洗浄現場を襲い、大金強奪に成功。何食わぬ顔でそれぞれの日常に戻るはずが、ヤクザが刑事を雇い、大波乱のゲームが始まる。
強盗組織のメンバーは、妻子への愛の陰に凶暴な過去を隠す安西(西島)、悪だけが恋人のヤミ金業者・萩原(斎藤)、自由を買い占める大金が欲しい美流(玉城)、美流のピュアな本能に魅入られた武藤(宮川)、金持ちどもの転落を画策する浜田(三浦)ら 5人。彼らを追い詰めるのは、表と裏の境界で危険なダンスを踊る蜂谷刑事(大森)。そして、死よりも退屈が怖いラブホテルの従業員(宮沢)が巻き込まれていく。
監督:大森立嗣×オリジナル脚本:高田亮
魂を解放するダークなユーモア、心に書き留めたいセリフ、肉体がリズムを取り戻すソウル&ファンクナンバー、脳みそが蕩けるスタイリッシュな映像、網膜に焼きつく銃撃戦アクション─
すべてがエキサイティング!最高にポップ!
夜の街へとすべり出す、水色のフォード・サンダーバード。カーステレオから流れるファンクナンバーを BGM に交わされるのは、「お前、びびって逃げんじゃねーぞ」と物騒な会話。年齢もファッションもバラバラ、互いに素性も知らない 5 人組が向かうのは、寂れたラブホテル。片手にピストル、頭に目出し帽、ハートにバイオレンスで、ヤクザ組織の資金洗浄現場を“たたく”のだ。仕事は大成功、5 人は 1 億近い大金を手に、それぞれの人生へと帰っていく。
──はずだった。だが、ヤクザは現役の刑事を裏金で雇い、強盗組織を“溶かす”ために本気の捜査を開始する。さらに、騙されて分け前をもらえなかった強盗組織の一人が命を売ってでも一発逆転に賭けると決意、ラブホテルの従業員を巻き込んで立ち上がる。
ヤクザ、警察、強盗組織、何も知らない家族、金の匂いに群がるクセ者たち──今や人物相関図は 1 秒ごとに変わり、正義と悪の境界線は極彩色に塗りつぶされていく。上手く生きられない者たちが狙うのは、最後にして最大のヤマ。もはや頭のいい作戦なんて通用しない──グッバイ・クルエル・ワールド。
©2022『グッバイ・クルエル・ワールド』製作委員会
ハウ
2022年8月19日(金)公開日本アカデミー賞受賞監督・犬童一心と、同賞脚本賞を受賞した斉藤ひろしがタッグを組み、新たな感動作を生み出した。
主人公・民夫を演じるのは、話題作への出演が続く田中圭。ワン!と鳴けない保護犬・ハウと心を通わせ合う心温まる演技は、きっと観る者に最高の癒しを与えるだろう。
そして、そっと民夫を支える同僚には池田エライザ、その他、野間口徹、渡辺真起子、石橋蓮司、宮本信子と豪華実力派俳優が揃った。さらに、全編のナレーションを務めるのは、女優・石田ゆり子。動物への慈愛に満ちた優しいナレーションが、映画の感動をより一層深めてくれる。
そしてさらに、爽やかな感動に包んでくれるのは、GReeeeNが本作のために書き下ろしたオリジナルの主題歌。どんな時もお互いを想い合う絆──ハウと民夫の心温まる至福の物語が誕生した。
婚約者にあっさりフラれ、人生最悪の日を迎えていた役所職員・赤西民夫。
横浜で一人空虚な日々を送る彼は、上司からの勧めで、飼い主に捨てられて保護犬になってしまった真っ白な大型犬を飼うことになってしまう。
犬はワンと鳴けず「ハウッ」というかすれた声しか出せない。
とびっきり人懐っこいこの犬を、民夫は“ハウ”と名付け、1人と1匹の優しくて温かい日々が始まった。
民夫にとって最初は戸惑うことも多かったハウとの暮らしだったが、何をするにもいつも一緒な“2人”の絆は次第に深まり、いつしかかけがえのない存在となっていった。ハウと民夫の最高に幸せな時間はずっと続くと思っていたのだが─。
©2022「ハウ」製作委員会
<公式サイト> https://haw-movie.com
エルヴィス
2022年7月1日(金)公開若くして謎の死を遂げたスーパースター。
エルヴィスが、禁断のロックを生んだ
【伝説】と【熱狂】を体験するミュージック・エンタテイメント
IMAX®/ScreenXにて上映決定!
若くして、人気絶頂で謎の死を遂げたスーパースター、エルヴィス・プレスリー。彼がいなければ、ビートルズも、クイーンも存在しなかった。彼が禁断の音楽“ロック”を生んだライブの日から世界は一変した。センセーショナルすぎるパフォーマンスから若者に熱狂的に愛された一方で、中傷の的になり警察の監視下に置かれた彼の真実の物語を、「監獄ロック」他誰しも一度は耳にしたことのある数々の曲に乗せて、『ムーラン・ルージュ』のバズ・ラーマン監督が映画化!
カンヌ国際映画祭アウトオブコンペ部門出品が決定し、『「ボヘミアン・ラプソディ」に次ぐ傑作!(express)』との呼び声も高い。初めて明かされる、型破りに逆境を打ち破るエルヴィスの伝説と、裏側の危ない実話。――彼を殺したのは誰なのか?
エルヴィス役に大抜擢されたのはオースティン・バトラー。圧倒的なパフォーマンス、歌唱もそしてなにげない動作までもまるで本人!監督に「エルヴィスそのもの」と言わしめる。悪名高い強欲マネージャートム・パーカー役を、二度のアカデミー賞受賞俳優トム・ハンクスが演じる。
この夏、ロックが生まれ世界が一変したその瞬間の熱狂を体感する!音楽と観客を純粋に愛し、型破りに命を燃やしたパフォーマンスを届け続けたエルヴィスにきっとあなたも魅了される。本年度最注目のミュージック・エンタテイメント映画がこの夏待望の公開!
人気絶頂で謎の死を遂げたスーパースター、エルヴィス・プレスリー。彼が禁断の音楽“ロック”を生んだライブの日から世界は一変した。センセーショナルすぎるパフォーマンスから若者に熱狂的に愛された一方で、中傷の的になり警察の監視下に置かれる。型破りに逆境を打ち破る伝説と、裏側の危ない実話。世界一売れたスターの裏には強欲マネージャーがいた―。彼を殺したのは誰なのか?
© 2022 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved
IMAX® is a registered trademark of IMAX Corporation.
はい、泳げません
2022年6月10日(金)公開長谷川博己×綾瀬はるか
泳げない僕に人魚のようなコーチが教えてくれたのは、
たくさん泣くこと、そして笑うこと。
2020年代を代表する大ヒット恋愛映画『花束みたいな恋をした』の製作プロダクション・リトルモアが今年の6月新たに届けるのは、泳げない男と泳ぐことしかできない女の、希望と再生の物語。
原作は、第23回ミズノスポーツライター賞優秀賞を受賞しドラマ化もされた著書『「弱くても勝てます」開成高校野球部のセオリー』や、第10回小林秀雄賞受賞の『ご先祖様はどちら様』等で知られるノンフィクション作家、橋秀実の同名エッセイ。映画『舟を編む』で第37回日本アカデミー賞最優秀脚本賞を受賞した渡辺謙作が、大胆にアレンジを加えて脚本化、監督もつとめた。
主演を担うのは長谷川博己。水に顔をつけることもできないほどのカナヅチなのに、頭でっかちな言い訳ばかりするカタブツな大学教授・小鳥遊雄司(たかなしゆうじ)を演じる。新たな明智光秀像で印象を残したNHK大河ドラマ「麒麟がくる」主演以降、初の主演作品となる長谷川は、水を怖がりジタバタと足掻くコミカルな姿から、過去の喪失と向き合い苦しみながらも必死に前を向こうとする精悍な横顔まで、幅広い表情を惜しみなく見せている。そんな主人公に水泳を教えるコーチ・薄原静香(うすはらしずか)を演じるのは、綾瀬はるか。泳ぎを教えることに情熱をかける一方で泳ぎ以外は不器用な変わりモノのコーチを、輝くような姿で見事体現している。
かつて綾瀬が主演をつとめたNHK大河ドラマ「八重の桜」において夫婦役で共演した2人だが、映画では今回が初の共演となる。大河ドラマ主演俳優の夢の共演が実現した。
大学で哲学を教える小鳥遊雄司(たかなしゆうじ)は、泳げない。水に顔をつけることも怖い。屁理屈ばかりをこねて、人生のほとんどで水を避けてきた雄司はある日、ひょんなことから水泳教室に足を運ぶ。訪れたプールの受付で、強引に入会を勧めてきたのが水泳コーチの薄原静香(うすはらしずか)だった。静香が教える賑やかな主婦たちの中に、体をこわばらせた雄司がぎこちなく混ざる。
その日から、陸よりも水中の方が生きやすいという静香と、水への恐怖で大騒ぎしながらそれでも続ける雄司の、一進一退の日々が始まる。
泳ぎを覚えていく中で雄司は、元妻の美弥子との過去や、シングルマザーの恋人・奈美恵との未来など、目をそらし続けてきた現実とも向き合うことになる。それは、ある決定的な理由で水をおそれることになった雄司の、苦しい再生への第一歩だった──。
©2022「はい、泳げません」製作委員会
<公式サイト> hai-oyogemasen.jp
流浪の月
2022年5月13日(金)公開広瀬すず 松坂桃李 ダブル主演
本屋大賞受賞の傑作小説 × 監督:李相日が贈る、ある「愛」のかたち。
実力と人気を兼ね備えた俳優・広瀬すずと松坂桃李の2人が紡ぐ物語は、2020年本屋大賞を受賞し、同年の年間ベストセラー1 位(日販単行本フィクション部門、トーハン単行本文芸書部門)に輝いた凪良ゆうによる傑作小説が原作。10歳のときに誘拐事件の“被害女児”となり、広く世間に名前を知られることになった女性・家内更紗(かない さらさ)を広瀬が、その事件の“加害者”とされた当時19歳の青年・佐伯文(さえき ふみ)を松坂が演じます。さらに、横浜流星が事件から15年後に文と再会してしまう更紗の現在の恋人・亮を、多部未華子が癒えない心の傷を抱える佐伯文に寄り添う看護師・谷あゆみを演じるほか、趣里、三浦貴大、白鳥玉季、増田光桜、内田也哉子、柄本明他、豪華俳優陣が脇を固めます。
いつまでも消えない“被害女児”と“加害者”という烙印を背負い、息を潜めるように生きてきた2人。誰にも打ち明けられない秘密をそれぞれに抱えたまま再会した2人が選んだ道とは――?
恋愛、友情、家族愛……そんな既存の言葉では括れない、限りなく稀有な2人の関係性をスクリーンに描き出すのは、デビュー以来そのエモーショナルで骨太な作風で観客の心を鷲掴みにしてきた『悪人』『怒り』などの李相日監督。また、『パラサイト 半地下の家族』『バーニング』『哭声/コクソン』『母なる証明』など、韓国映画史に残る作品を次々手がけてきた撮影監督・ホン・ギョンピョ、『キル・ビル Vol.1』『ヘイトフル・エイト』『フラガール』『悪人』『三度目の殺人』など、世界を股にかけて活躍する美術監督・種田陽平ら、国境を越えた才能が集結します。
雨の夕方の公園で、びしょ濡れの10歳の家内更紗に傘をさしかけてくれたのは19歳の大学生・佐伯文。引き取られている伯母の家に帰りたがらない更紗の意を汲み、部屋に入れてくれた文のもとで、更紗はそのまま2か月を過ごすことになる。が、ほどなく文は更紗の誘拐罪で逮捕されてしまう。それから15年後。“傷物にされた被害女児”とその“加害者”という烙印を背負ったまま、更紗と文は再会する。しかし、更紗のそばには婚約者の亮がいた。一方、文のかたわらにもひとりの女性・谷が寄り添っていて…
©2022「流浪の月」製作委員会
<公式サイト> https://gaga.ne.jp/rurounotsuki/
やがて海へと届く
2022年4月1日(金)公開「ちょっと海を見に」と言葉を残し、突然いなくなった親友・すみれ(浜辺美波)。彼女との想い出と、いなくなった親友の理由を探す旅に出る主人公の真奈(岸井ゆきの)が重なり合う映像で綴られる。すみれを見つめながら一筋の涙を流す真奈。「わたしたちには世界の片面しか見えてないと思うんだよね」と語るすみれのミステリアスな言葉の意味とはー?
親友がいなくなって5年。
忘れたくない思い出と、知らなかった親友の秘密― 私は、本当の彼女を探す旅に出る。
引っ込み思案で自分をうまく出せない真奈は、自由奔放でミステリアスなすみれと出会い親友になる。しかし、すみれは一人旅に出たまま突然いなくなってし まう。あれから5年―真奈はすみれの不在をいまだ受け入れられず、彼女を亡き者として扱う周囲に反発を感じていた。ある日、真奈はすみれのかつての恋人・遠野から彼女が大切にしていたビデオカメラを受け取る。そこには、真奈とすみれが過ごした時間と、知らなかった彼女の秘密が残されていた...。真奈は もう一度すみれと向き合うために、彼女が最後に旅した地へと向かう。
© 2022 映画「やがて海へと届く」製作委員会
<公式サイト> https://bitters.co.jp/yagate/
ベルファスト
2022年3月25日(金)公開ケネス・ブラナーの幼少期を投影した自伝的作品。
故郷への郷愁とリスペクトを英国・アイルランド実力派俳優たちの競演で魅せる、泣き笑いの人生賛歌
第94回アカデミー賞®7部門ノミネート!第46回トロント国際映画祭観客賞(最高賞)受賞!
世界が絶賛!本年度の賞レースを席巻する本作は、北アイルランド ベルファスト出身のケネス・ブラナー(製作・監督・脚本)が自身の幼少期を投影した自伝的作品。9歳の少年バディの目線を通して、愛と笑顔と興奮に満ちた日常から一変、激動の時代に翻弄され様変わりしていく故郷ベルファストを克明に映し出す。ノスタルジックで力強いモノクロ映像が描き出すのは、ある少年とその家族の厳しくも愛に満ちた永遠の記憶だ。抗うことのできない時代の変化に戸惑い葛藤しながらも、一方で、決してうつ向くことなく、笑顔とユーモアで未来へ一歩踏み出すタフな人々の姿は、コロナ禍で様変わりした世界を生きる現代のわたしたちにも強い共感をもたらすに違いない。変わりゆく故郷、移り行く時代を前に、何があろうとも決して変わることのない人間の気高さと生命力をパワフルに魅せる傑作がここに誕生した。
1969年、激動の北アイルランド ベルファスト。
僕が生まれ育ったその町には、歌があった、映画があった、家族がいた――
そして、愛に輝く日々があった。
ベルファストで生まれ育ったバディ(ジュード・ヒル)は家族と友達に囲まれ、映画や音楽を楽しみ、充実した毎日を過ごす9歳の少年。たくさんの笑顔と愛に包まれる日常は彼にとって完璧な世界だった。しかし、1969年8月15日、バディの穏やかな世界は突然の暴動により悪夢へと変わってしまう。プロテスタントの武装集団が、街のカトリック住民への攻撃を始めたのだ。住民すべてが顔なじみで、まるで一つの家族のようだったベルファストは、この日を境に分断されていく。暴力と隣り合わせの日々のなか、バディと家族たちは故郷を離れるか否かの決断に迫られる――。
© 2021 Focus Features, LLC.
<公式サイト> https://belfast-movie.com/
シラノ
2022年2月25日(金)公開激動の時代に紡がれた、儚くも美しい純愛三角関係。
時を越えて心震わすロマンティック・ミュージカル、ついにスクリーンへ!
1897年のフランスでの初演以来、日本を含め世界各国で幾度となく上演、ミュージカル化、映画化されている「シラノ・ド・ベルジュラック」。いつの時代も人々の共感を呼び、感動の涙を誘い続けてきた不朽の名作を、『プライドと偏見』『つぐない』のジョー・ライト監督が新たな設定で再構築。豪華キャスト・スタッフを迎え、壮大なスケールかつ最高にロマンティックな作品に仕立て上げた。
物語の舞台は17世紀フランス。
剣の腕前だけでなく、優れた詩を書く才能をもつフランス軍きっての騎士シラノは、仲間たちからも絶大なる信頼を置かれていたが、自身の外見に自信が持てず、想いを寄せるロクサーヌに、心に秘めた気持ちをずっと告げることができない。
そんな胸の内を知らないロクサーヌはシラノと同じ隊に配属された青年クリスチャンに惹かれ、こともあろうにシラノに恋の仲立ちをお願いする。複雑な気持ちを抱えながらも、愛する人の願いを叶えようとするシラノは、溢れる愛情を言葉で表現する才能がないクリスチャンに代わって、自身の想いを文字に込めて、ロクサーヌへのラブレターを書くことに・・・。
果たして、三人が求める純真な愛の行方は――。
©2021 Metro-Goldwyn-Mayer Pictures Inc. All Rights Reserved.
<公式サイト> https://cyrano-movie.jp
イン・ザ・ハイツ
2021年7月30日(金)公開最優秀作品賞を含むトニー賞4冠とグラミー賞最優秀ミュージカルアルバム賞を受賞した傑作ブロードウェイ・ミュージカルがついに日本上陸!バラエティ紙、タイム誌など全米の主要メディアが「今年最も観たい映画」に上げる全世界注目の話題作。異例の全米3週連続No.1を記録し全米に大旋風を巻き起こした『クレイジー・リッチ!』のジョン・M・チュウ監督が手掛ける。胸を衝くパワフルなナンバーと、圧巻の群舞シーン、ほとばしる熱狂と魂を揺さぶるメッセージ ― この夏必見のミュージカル・エンタテイメント!
NYの片隅に取り 残された街、ワシントン・ハイツ。住民たちで賑わう大通りはいつも、歌とダンスであふれている!その街で育ったウスナビ、ヴァネッサ、ニーナ、ベニーの4人は、仕事や進学、恋につま ず きながら、それぞれの夢を追っている。ある、暑さが激しい真夏に起こった大停電。4人の若者たちの、そして熱い絆でつながるワシントン・ハイツの人々の運命が大きく動き出す。
© 2021 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved
<公式サイト> http://intheheights-movie.jp
ファイナル・プラン
2021年7月16日(金)公開2週連続全米NO.1!
リーアム・ニーソン主演 リベンジ・アクション最新作
リーアム・ニーソン—『シンドラーのリスト』『スター・ウォーズ』シリーズで名優の地位を確立し、『96時間』シリーズでリベンジ・アクションの礎を築いた男が最新作で"最後のヤマ"に挑む!
全米各地の銀行を襲い、あらゆる金庫を破ってきた伝説の爆破強盗・カーター。事件の死傷者はゼロ、現場には一切の痕跡を残さず、その素顔を誰も知らない。全米犯罪史の伝説となった男が、突然FBIに自首してきた。彼は運命の女性アニーに出会い、罪をつぐない、人生をやり直すことを誓ったのだ。
しかし、2人の冷酷な捜査官が、カーターが盗んだ金を横領しようと彼を罠にはめ、アニーにも危害がおよぶ。愛のため、過去を捨て新たな人生を踏み出すため、カーターはFBI捜査官への復讐を開始する!
爆発と戦闘のプロ、カーターが挑むのは、奪われたものすべてを取り返す前代未聞の"ファイナル・プラン"だった。
カーターの最後の恋と怒りがいま、炎となって導火線に放たれる!
伝説の爆破強盗 VS FBI
愛のため、すべてにケリをつけるため
最後の復讐計画=ファイナル・プランに挑む!
カーターは全米のあらゆる金庫を爆破するスゴ腕の銀行強盗だったが、偶然に出会った女性アニーと恋に落ち、過去を捨て新たな一歩を踏み出したいと願う。
彼はすべての罪を告白するべくFBIに出頭するが、2人の捜査官はカーターの盗んできた金を横領し、彼もアニーも危険に晒される。
「あとは俺の方法でやらせてもらう」カーターは愛のため、すべてにケリをつけるため、持てるすべての火薬に火を放つ最後の復讐計画=ファイナル・プランに挑む!
© 2019 Honest Thief Productions, LLC
<公式サイト> happinet-phantom.com/finalplan/
ザ・スイッチ
2021年4月9日(金)公開『透明人間』(20)、『アス』(19)、『ゲット・アウト』(17)など低予算ながら全米No.1ヒット作品や高品質で新感覚の作品を次々生み出し、ハリウッドを席巻する製作会社ブラムハウス・プロダクションを牽引するジェイソン・ブラムと『ハッピー・デス・デイ』シリーズのクリストファー・ランドン監督の強力タッグによる最新作。
“入れ替わり”を題材にした誰もが未体験のボディスイッチホラーは、ホラーの帝王スティーヴン・キングが「クソ素晴らしい!」と大絶賛。シッチェス・カタロニア国際映画祭をはじめ、海外でも「ホラーとユーモアが絶妙なバランスで地獄のように楽しい時間」と話題を呼んでいる。
女子高生のミリー(キャスリン・ニュートン)は、今日も憂鬱な一日をやり過ごそうとしていた。家では夫と死別した悲しみを紛らわすかのようにアルコールに溺れる母と、警察官の姉の板挟み。学校では、嫌がらせのターゲットにされ、我慢を強いられる日々。親友のナイラ、ジョシュと過ごす時間が、わずかな慰めだった。その日の夜、アメフトの応援後に無人のグランドで、母の迎えを待っていたミリーに、邪悪な影が忍び寄る。連続殺人鬼ブッチャー(ヴィンス・ヴォーン)が、鳴り響く雷鳴とともに短剣を突き刺したとき、異変が起こる。ふたりは入れ替わってしまったのだ。
24時間以内に入れ替わりを解除しなければ一生元の身体に戻れない状況の中、殺戮を企てるブッチャーからミリーは身体を取り戻すことはできるのか? 女子高生と連続殺人鬼がぶつかり合う、長い長い夜が幕を開けようとしていた……。
© 2020 UNIVERSAL STUDIOS
<公式サイト> theswitch-movie.jp
あの頃。
2021年2月19日(金)公開“推し”に出会って”仲間”ができた。
ハロプロに全てを捧げた男たちの笑いと涙の日々を描いた青春エンターテイメント
本作は、神聖かまってちゃんの元マネージャー・劔樹人によるハロー!プロジェクトへの熱い愛と、大切な仲間たちとの出会いと別れを描いた自伝的青春コミックエッセイ「あの頃。男子かしまし物語」(イースト・プレス刊)を実写映画化。ハロー!プロジェクトのアイドルにのめり込んでいく主人公・劔(つるぎ)を演じるのは、『娼年』(18)、『新聞記者』(19)などの話題作で様々な役柄に、果敢に挑み続ける松坂桃李。劔が出会う個性豊かなオタク仲間や大学の後輩などを演じるキャストたちも個性豊かな面々が顔を揃えた。
メガホンをとるのは、記録的ヒットを飛ばした『愛がなんだ』(19)や『mellow』(20)、『his』 (20)など話題作を手掛けてきた今泉力哉。脚本には、『南瓜とマヨネーズ』などで監督・脚本を手掛けてきた俊英・冨永昌敬。日本映画界を牽引するクリエイターがタッグを組み、振り返ってみれば「どうかしていた」としか思えないほどバカバカしくて笑えるのに、ちょっぴり切ない、誰もが経験した「あの頃」の記憶を描き上げる。
いろいろあったけど、人生のなかで今が一番楽しいです。
でもときどき思い出します。みんなと過ごしたあの頃を―
大学院受験に失敗し、彼女なし、お金なし、地獄のようなバンド活動もうまくいかず、どん底の生活を送っていた劔(つるぎ)。ある日、松浦亜弥の「♡桃色片想い♡」のMVを見たことをきっかけに、劔は一気にハロー!プロジェクトのアイドルたちにドハマりし、オタ活にのめり込んでいく。藤本美貴の魅力を熱く語るケチでプライドが高いコズミンをはじめとした個性的なオタク仲間と出会い、学園祭でのハロプロの啓蒙活動やトークイベント、また「恋愛研究会。」というバンドを結成しライブ活動を行うなど、くだらなくも愛おしい青春の日々を謳歌していく。しかし時は流れ、仲間たちはハロプロとおなじくらい大切なものを見つけて次第に離れ離れになり…。
©2020『あの頃。』製作委員会
すばらしき世界
2021年2月11日(木・祝)公開名優:役所広司×世界が絶賛する監督:西川美和 初タッグ!実在した男をモデルに「社会」と「人間」の今をえぐる問題作
名優:役所広司×世界が絶賛する監督:西川美和(『ディア・ドクター』『夢売るふたり』『永い言い訳』)初タッグ!「復讐するは我にあり」で直木賞を受賞した佐木隆三氏の小説「身分帳」を原案とした『すばらしき世界』は、これまで一貫してオリジナルにこだわり続けた西川美和監督が、初めて実在の人物をモデルとした原案小説をもとに、その舞台を約35年後の現代に置き換え、徹底した取材を通じて脚本・映画化に挑んだ「社会」と「人間」の今をえぐる問題作。
主演には、国内外でその演技力を高く評価され続ける名優・役所広司。共演に仲野太賀、長澤まさみ、橋爪功、梶芽衣子、六角精児、北村有起哉、安田成美、白竜、キムラ緑子らが名を連ね、名実ともに豪華なキャストたちが集結した。
下町の片隅で暮らす短気ですぐカッとなる三上は、強面の見た目に反して、優しくて真っ直ぐすぎる性格の男。しかし彼は、人生の大半を刑務所で暮らした元殺人犯だった――。一度社会のレールを外れるも何とか再生したいと悪戦苦闘する三上に、若手テレビマンがすり寄り、ネタにしようと目論むが…。三上の過去と今を追ううちに、逆に思いもよらないものを目撃していく――。
©佐木隆三/2021「すばらしき世界」製作委員会
薬の神じゃない!
2020年10月16日(金)公開何がホンモノで、何がニセモノか!?
医薬業界に激震が起きた実話のニセ薬事件。中国で、500億円の大ヒットを記録した社会派エンタテインメント!
2014年に中国で実際に起こり、中国の医薬業界の改革のきっかけともなったジェネリック薬の密輸販売事件を映画化。上海で小さな薬屋を細々と営むチョン・ヨンは、店の家賃も払えず、妻にも見放され、人生の底辺をさまよっていた。ある日、血液のがんである慢性骨髄性白血病患者のリュ・ショウイーが店にやってきた。彼は国内で認可されている治療薬が非常に高価なため、安くて成分が同じインドのジェネリック薬を購入してほしいとチョンに持ちかけてきた。最初は申し出を断ったチョンだったが、金に目がくらみ、ジェネリック薬の密輸・販売に手を染めるようになる。そしてより多くの薬を仕入れるため、チョンは購入グループを結成する。白血病の娘を持つポールダンサー、中国語なまりの英語を操る牧師、力仕事が得意な不良少年などが加わり、密輸・販売事業はさらに拡大していくが……。
©2020 Cine-C. and United Smiles Co., Ltd. All Rights Reserved
<公式サイト> kusurikami.com
窮鼠はチーズの夢を見る
2020年9月11日(金)公開大倉忠義×成田凌
水城せとなの傑作コミックを行定勲監督が映画化!
僕たちはまだ本当の恋を知らなかった
原作は、人を好きになることの喜びや痛みをどこまでも純粋に描き、圧倒的な共感を呼ぶ心理描写から、多くの女性から支持を得た水城せとなの傑作コミック「窮鼠はチーズの夢を見る」/「爼上の鯉は二度跳ねる」。
ベルリン国際映画祭で国際批評家連盟賞を2度も受賞するなど、日本を代表する映画監督・行定勲。その繊細な表現力と確かな演出力で、様々な愛のかたちを写し取った『ナラタージュ』(17)、『リバーズ・エッジ』(18)、『劇場』(20)に続き、本作では、揺れ動くふたりの狂おしくも切ない恋を、時に繊細に時に大胆に描きだす。主人公の大伴恭一を演じるのは、映画では『100回泣くこと』(13)に続き、単独主演を務める大倉忠義。そして、恭一を一途に想う今ヶ瀬渉役には、『愛がなんだ』(19)、『カツベン!』(19)など話題作への出演が絶えない実力派・成田凌。好きになってはいけないと頭ではわかりながらも、どうしようもなく惹かれてしまう葛藤や異常なまでの嫉妬心・・それらの複雑な感情を、痛いほどリアルに、時に涙がでるほど美しくスクリーンに焼き付けている。
これは、胸が苦しくなるほど誰かを愛したあるあなたへ贈る、忘れられない恋の物語。
好きで、好きで、苦しくて、幸せ
7年ぶりの再会 突然の告白 運命の歯車が動き出す―
学生時代から「自分を好きになってくれる女性」と受け身の恋愛ばかりを繰り返してきた、大伴恭一。ある日、大学の後輩・今ヶ瀬渉と7年ぶりに再会。
「昔からずっと好きだった」と突然想いを告げられる。
戸惑いを隠せない恭一だったが、今ヶ瀬のペースに乗せられ、ふたりは一緒に暮らすことに。
ただひたすらにまっすぐな今ヶ瀬に、恭一も少しずつ心を開いていき・・・。
しかし、恭一の昔の恋人・夏生が現れ、ふたりの関係が変わり始めていく。
©水城せとな・小学館/映画「窮鼠はチーズの夢を見る」製作委員会
ファヒム パリが見た奇跡
2020年8月14日(金)公開母国からはるか遠く、少年の挑戦は始まった−−。
わずか8歳で母国バングラデシュを追われたファヒム。母親と引き離され、父親と二人でたどり着いたのはフランス・パリだった。亡命者として政治的保護を求めるも、言葉も文化も違う異国ではなかなかうまくいかない。そんな時、故郷でチェスの天才と呼ばれていたファヒムは、フランス国内でも有数のトップコーチであるシルヴァンと出会う。国籍も年齢もかけ離れた師弟は、ぶつかり合いながらも信頼関係を築いていく。しかし、一方でファヒム父子の亡命は認められず、強制送還の脅威にさらされることに・・・。解決策はただ一つ。ファヒムがチェストーナメントでフランス王者になることだった。
主人公ファヒムを演じるのは、撮影3ヶ月前にバングラデシュからフランスに移住したばかりのアサド・アーメッド。自身の体験も織り交ぜながら、瑞々しい演技力でファヒムを見事に体現している。また、コーチのシルヴァンに、フランスを代表する名優ジェラール・ドパルデューが扮し、師としての包容力、優しさを時に激情を交えファヒムを導いている。監督は、俳優としても活躍するピエール=フランソワ・マルタン=ラヴァル。コメディを多数手がけてきたピエールが、“実話ドラマ”という初のジャンルに挑戦。真摯な演出で観客の胸を揺さぶる。
政変が続くバングラデシュ・ダッカ。親族が反政府組織に属していたことに加え、ファヒムがチェスの大会で勝利を重ねていたことへの妬みが原因で、一家は脅迫を受けるようになっていた。身の危険を感じた父親は、わずか8歳のファヒムを連れてフランス・パリへと脱出した。
難民センターに身を寄せた父子は、フランスでも有数のチェスのトップコーチであるシルヴァンと出会う。独特な指導をするシルヴァンにはじめは苦手意識を持つファヒムだったが、厳しくも愛情あふれた熱心な指導に、次第に心を開き、チェスのトーナメントを目指して信頼関係を築いていく。
しかし、一方で、難民申請を却下されたファヒムの父親は、身の置き所がなくなり姿を消してしまう・・・。迫りくる強制送還までのタイムリミット。その脅威から逃れる解決策はただ一つ。ファヒムがチェスのフランス王者になることだった――。
©POLO-EDDY BRIÉRE.
<公式サイト> http://fahim-movie.com/
エスケープ・ルーム
2020年2月28日(金)公開この部屋から、生き残れ。
世界中で人気沸騰の脱出ゲームを映像化し、全米スマッシュ・ヒットを記録したハイコンセプト・サバイバル・スリラー!
ある閉ざされたシチュエーションに囚われたキャラクターが、仲間と協力してパズルと暗号を解き明かし、アイテムや鍵を探し出して密室からの脱出を試みる。かつてはミステリー小説やTVゲームにおけるヴァーチャルな娯楽にすぎなかった“脱出ゲーム”は、今やリアルな参加体験型のアドベンチャー・エンターテインメントへと進化を遂げ、日本のみならず世界中で爆発的な人気を博している。多彩かつ緻密に作り込まれた世界観とストーリー、知的好奇心とスリルをかき立ててやまないトリッキーな仕掛けの数々。それは『ワイルド・スピード』シリーズなどを世に送り出してきたニール・H・モリッツらハリウッド製作陣の創作意欲をも刺激し、オリジナルの脱出ゲームを全編にフィーチャーした本作『エスケープ・ルーム』を完成させた。『アクアマン』『メリー・ポピンズ リターンズ』といった超メジャー競合作品がひしめく2019年初頭に全米公開され、興収チャート初登場2位を記録。続編の製作も現在進行中のスマッシュ・ヒット作が、いよいよ日本にお目見えする!
謎の送り主からの招待状に応じ、懸賞金1万ドルの体験型脱出ゲームに参加することになった、内気な理系女子大生ゾーイ、冴えないフリーターのベン、元陸軍兵士アマンダ、裕福な投資家ジェイソン、中年のトラック運転手マイク、ゲーム愛好家の青年ダニー。いきなり外界から隔絶された密室に閉じ込められると、姿なきゲームマスターが仕掛けた邪悪なトラップに翻弄され、タイムリミットが迫る極限状態で命がけのゲームを強いられていく。そして想像を絶する難関を死に物狂いでクリアしていくうちに、6人全員が大惨事の“唯一の生存者”という共通の過去を持つことが明らかになる…。
© 2019 Columbia Pictures Industries, Inc. All Rights Reserved.
<公式サイト> escape-room.jp
リチャード・ジュエル
2020年1月17日(金)公開1996年アトランタ爆破事件の実話。その日、全国民が敵になった─
爆破事件の容疑者にされた男<リチャード・ジュエル>。彼の味方になったのは、世界いち無謀な弁護士だった。今、全国民を相手に反撃がはじまる。
「この物語は、今、我々の周りで起きていることとすごく似ているんだ。」クリント・イーストウッド(監督)
事件の第一通報者から第一容疑者となったリチャード。FBI 内部からのリークによるメディアの実名報道、それに便乗する世間の誹謗中傷 。
『アメリカン・スナイパー』巨匠クリント・イーストウッド監督が描く、爆破の容疑者と真実を追う弁護士を描いたサスペンスドラマ。アカデミー賞俳優、サム・ロックウェル&キャシー・ベイツ出演。本年度ゴールデングローブ賞ノミネート。
SNS が人々の生活に根付き、姿なき誹謗中傷が蔓延する現代社会。誰もが「被害者」、あるいは「加害者」にもなりえる混沌とした時代へ、クリント・イーストウッドが警鐘を鳴らす。
爆破事件の容疑者にされた男<リチャード・ジュエル>。その時、彼の味方になったのは、無謀な弁護士だった。今、全国民を相手に反撃が始まる。
1996 年、アメリカ・アトランタで起きた爆破事件。数千人の命を救ったのは、勇気ある警備員のリチャード・ジュエルだった。しかし、国家とメディアの陰謀で、彼は容疑者として、顔と実名を世界中に晒されてしまう…。過熱する報道、FBI の執拗な追求、世論からの誹謗中傷。しかし、たった一人、彼の無実を信じる無謀な弁護士ワトソンがいた。リチャードとワトソンは、巨大な権力に立ち向かうのだが──
© 2019 VILLAGE ROADSHOW FILMS (BVI) LIMITED, WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC
<公式サイト> richard-jewell.jp
イエスタデイ
2019年10月11日(金)公開もし突然、地球上からザ・ビートルズが消え、
その存在や楽曲を知っているのが世界中で自分ひとりだけだったらー!?
イギリスの名匠 ダニー・ボイル×リチャード・カーティス待望の初タッグ!
「トレインスポッティング」の斬新な映像・音楽で世界に大旋風を巻き起こし、作品賞を含むアカデミー賞8部門に輝いた「スラムドッグ$ミリオネア」でオスカー監督の仲間入りを果たしたダニー・ボイル監督と、『フォー・ウェディング』、『ラブ・アクチュアリー』、『ノッティングヒルの恋人』など、ユニークな設定で繰り広げられるラブストーリーを得意とする脚本家リチャード・カーティスが初めて手を組んだ!
音楽・楽曲のセンスの良さに定評のあるボイル監督とカーティスの深いビートルズ愛に溢れ、誰もが笑顔で映画館を後にできる本作は、これまで数多の名作を贈り出してきた製作会社ワーキング・タイトルの真骨頂。そして、何よりもザ・ビートルズがこの世に存在している幸せ、そして彼らの楽曲を聴く幸せを噛み締めることができる。
キャスト陣は、ジャック役の新星ヒメーシュ・パテル、エリー役のリリー・ジェームズらフレッシュで個性的なキャストに加え、本人役で登場する世界的人気アーティスト、エド・シーランの出演が大きな話題を呼んでいる。
街角の路上からカフェ、ライブハウス、巨大なウェンブリー・スタジアムに至るまで、臨場感たっぷりのライブシーンは、口パクではなくライブで撮影したかったというボイル監督の強いこだわりが感じられ、物語の中でザ・ビートルズを初めて聴く人々と同様に、私たちもあたかも初めて耳にするかのような高揚感とともに、至福の音楽体験を約束する。それが「イエスタデイ」だ。
売れないシンガーソングライターのジャックが音楽で有名になるという夢をあきらめた日、12秒間、世界規模で謎の大停電が発生―。真っ暗闇の中、交通事故に遭ったジャックが、昏睡状態から目を覚ますと…、あのザ・ビートルズが世の中に存在していない!世界中で彼らを知っているのはジャックひとりだけ!?ジャックがザ・ビートルズの曲を歌うとライブは大盛況、SNSで大反響、マスコミも大注目!すると、その曲に魅了された超人気ミュージシャン、エド・シーランが突然やって来て、彼のツアーのオープニングアクトを任されることに。エドも嫉妬するほどのパフォーマンスを披露すると、ついにメジャーデビューのオファーが舞い込んでくる。思いがけず夢を叶えたかに見えたジャックだったが―。
©Universal Pictures.
<作品公式HP> https://yesterdaymovie.jp/
マトリックス 4DX®
2019年9月6日(金)より2週間限定上映製作20周年記念!
9月6日(金)より、期間限定4DX®上映決定!!
ネオ…お前が新世代の救世主だ。
キアヌ・リーブス主演、ローレンス・フィッシュバーン、キャリー=アン・モス共演。驚異のVFX(視覚効果)による、かつてない映像表現が話題となった近未来アクション超大作。
コンピュータプログラマーとしてニューヨークの企業で働くネオ。凄腕ハッカーという別の顔を持つ彼は、最近“起きてもまだ夢を見ているような感覚”に悩まされていた。
そんなある日、自宅のコンピュータ画面に、不思議なメッセージが届く…「起きろ、ネオ」「マトリックスが見ている」「白うさぎの後をついていけ」。正体不明の美女トリニティーに導かれて、ネオはモーフィアスという男と出会う。そこで見せられた世界の真実とは。やがて、人類の命運をかけた壮絶な戦いが始まる。
©1999 Village Roadshow Films (BVI) Limited. ©1999 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved.
<作品公式HP> ワーナー ブラザース公式サイト
泣くな赤鬼
2019年6月14日(金)公開思いがけない再会から、彼らの時間(とき)がふたたび動き出す―
『ビタミンF』『とんび』『その日のまえに』『流星ワゴン』など多数の著書が映像化される、ベストセラー作家・重松 清。教師と生徒の関係を描き続けてきた著者が、“特に教師濃度の高い作品集”と語る、短編集『せんせい。』所収「泣くな赤鬼」待望の映画化!
主演は、『とんび』に続く重松 清作品となる堤 真一。そして柳楽優弥、川栄李奈、更には麻生祐未、キムラ緑子、竜星 涼ら豪華キャストが集結。監督は、『キセキ-あの日のソビト-』で大ヒットを打ち出した、兼重 淳。主題歌は、本作のために描き書き下ろされた、竹原ピストルによる「おーい!おーい!!」。豪華コラボレーションで贈る、今だから分かり合える教師と生徒の深く胸に染みいる感動作。
その高校教師(小渕 隆)は、陽に焼けた赤い顔と、鬼の熱血指導から“赤鬼先生”と呼ばれていた。甲子園出場を目指し、強豪チームを率いた黄金の時代から10年の月日が流れ、野球への情熱が衰えかけていたある日、かつての教え子・斎藤智之(愛称:ゴルゴ)と再会する。野球の素質を持ちながらも、挫折して高校を中退した生徒だった。しかし、立派な大人に成長したゴルゴは、病に侵され、命の期限が迫っていた。厳しさでしか教え子に向き合えなかったあの頃の後悔。赤鬼先生は、ゴルゴのために最後に何ができるのか―。
©2019「泣くな赤鬼」製作委員会
<作品公式HP> akaoni-movie.jp
THE GUILTY/ギルティ
2019年2月22日(金)より順次公開犯人は、音の中に、潜んでいる。これは誰も体験したことがない、新感覚サスペンス。
「電話からの声と音だけで、誘拐事件を解決する」というシンプルな設定ながらも、予測不可能な展開で観る者を圧倒させ、第34回サンダンス映画祭では、『search/サーチ』(NEXT部門)と並び、観客賞(ワールド・シネマ・ドラマ部門)を受賞。その後も第47回ロッテルダム国際映画祭観客賞/ユース審査員賞、第44回シアトル国際映画祭 督賞の受賞などに加え、世界中の映画祭で観客賞を総なめにした。第91回アカデミー賞R外国語映画賞 デンマーク代表にも選出され、早くも2019年上半期の映画界を席巻する作品としての呼び声が高い。本作が長編映画監督デビュー作となるグスタフ・モーラーは「音声というのは、誰一人として同じイメージを思い浮かべることがない、ということにヒントを得た。観客一人ひとりの脳内で、それぞれが異なる人物像を想像するのだ」と語る通り、人間の想像力を縦横無尽に操るという全く新しい映像表現を見事成功させた。
視覚情報がない中、劇中に溢れる様々な“音”の中から、犯人を見つけ出すことができるのか―。これはあなたの予想を遥かに超える、未だかつてない映画体験となる。
緊急通報指令室のオペレーターであるアスガー・ホルム(ヤコブ・セーダーグレン)は、ある事件をきっかけに警察官としての一線を退き、交通事故による緊急搬送を遠隔手配するなど、些細な事件に応対する日々を過ごししていた。そんなある日、一本の通報を受ける。それは今まさに誘拐されているという女性自身からの通報だった。彼に与えられた事件解決の手段は”電話”だけ。車の発車音、女性の怯える声、犯人の息遣い・・・。微かに聞こえる音だけを手がかりに、“見えない”事件を解決することはできるのか―。
© 2018 NORDISK FILM PRODUCTION A/S
<作品公式HP> https://guilty-movie.jp/
ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ
2018年11月16日(金)公開ルール無き国境麻薬戦争の闇の奥で、物語はさらに非情に、重層的に交錯する
アメリカとメキシコの国境地帯を舞台に、あらゆるルールもモラルも通用しない麻薬戦争の恐るべき現実をえぐり出し、アカデミー賞3部門にノミネートされた『ボーダーライン』。この世界中を驚嘆させたサスペンス・アクションの傑作が、衝撃的な世界観と臨場感はそのままに新章へと突入する。
メキシコからのテロリスト流入に危機感を抱いたアメリカ政府の命を受け、CIAのマット・グレイヴァー(ジョシュ・ブローリン)と一匹狼の暗殺者アレハンドロ(ベニチオ・デル・トロ)の仕事人コンビが挑む新たなミッションは、麻薬カルテル間の内戦を引き起こすこと。予測不可能にして非情な展開を見せる映像世界は、極限の緊迫感をみなぎらせて観る者を圧倒する。激化する国境麻薬戦争の深い闇の中で究極の選択を迫られたアレハンドロは、いかなる“決断”を下すのか――。脚本は『ボーダーライン』で一躍脚光を浴び、『最後の追跡』でアカデミー賞®にノミネートされた俊才テイラー・シェリダンが続投。破格のスケールアップとエモーショナルな進化を遂げ、再び世界中を震撼させる快作が完成した!
アメリカ国内で市民15人の命が奪われる自爆テロが発生。犯人らがメキシコ経由で不法入国したとにらんだ政府は、国境地帯で密入国ビジネスを仕切る麻薬カルテルを混乱に陥れるという任務を、CIA特別捜査官マット・グレイヴァー(ジョシュ・ブローリン)に命じる。それを受けてマットは、カルテルに家族を殺された過去を持つ旧知の暗殺者アレハンドロ(ベニチオ・デル・トロ)に協力を要請。麻薬王の娘イサベルを誘拐し、カルテル同士の戦争を誘発しようと企てる。しかし、その極秘作戦は敵の奇襲や米政府の無慈悲な方針変更によって想定外の事態を招き、メキシコの地で孤立を余儀なくされたアレハンドロは、兵士としての任務、復讐、そして人質として保護する少女の命の狭間で、過酷なジレンマに直面することになる……。
© 2018 SOLDADO MOVIE, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.
<作品公式HP> http://border-line.jp/
皇帝ペンギン ただいま
2018年8月25日(土)より順次公開2005年に大ヒットし、アカデミー賞を受賞した傑作ドキュメンタリーの続編
極寒の南極に生きる皇帝ペンギンの生態をドラマチックに捉えたドキュメンタリー。
父親、母親、そして生まれてきた子供たちそれぞれの心の声をナレーションで挿入するなど、動物ドキュメンタリーとしては踏み込んだ演出を織り交ぜつつ、過酷な大自然の中で生存していくための驚くべき行動の数々、そしてふと見せるユーモラスな仕草やヒナたちの愛らしい姿などが感動的に綴られていく。
彼らの生誕の地で営巣地でもあるオアモック(氷丘のオアシス)へ向け、100キロもの距離を行進のごとく歩み始めた。そしてカメラは、目的地に辿り着き無事産卵したペンギンの夫婦たちそれぞれのやりとりを、つぶさに映し出していく。やがて、産卵を終えた母ペンギンは卵を父ペンギンに託し、エサを求めて再び海へと旅立つ。一方、父ペンギンは仲間同士で寄り添って温め合い、マイナス40度の寒さと激しいブリザードに晒されながら120日間も絶食状態で卵を守り、エサを待ち続ける…
数十万年前の氷で覆われた極寒の南極。そこに生きる皇帝ペンギンの生態をドラマチックに捉えた『皇帝ペンギン』。2005年にフランスで公開されるや、動員180万人を超える大ヒット、その波は全世界に広がり、2006年に第78回アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞を受賞した。
父親、母親、子供それぞれの声をナレーションで挿入し、ユーモラスな仕草やヒナたちの愛らしい姿と過酷な大自然の中で子育てのために120日間絶食するなど、生存していくための驚きの行動の数々が感動的に綴られた傑作ドキュメンタリー映画であった。
公開から10年、2015年11月に監督、リュック・ジャケは再び、南極を訪れて皇帝ペンギンたちを撮影。100時間に及ぶ4Kカメラでの撮影、うち20時間は水中での撮影が行われた。その映像美は、前作をはるかに凌ぐ。
© BONNE PIOCHE CINEMA - PAPRIKA FILMS - 2016 - Photo : © Daisy Gilardi. ALL RIGHTS RESERVED.
<作品公式HP> http://penguin-tadaima.com/
女と男の観覧車
2018年6月23日(土)公開『ミッドナイト・イン・パリ』『ブルー・ジャスミン』のウディ・アレン監督最新作
『ミッドナイト・イン・パリ』では1920 年代黄金時代のパリへ、『カフェ・ソサエティ』では1930 年代のハリウッドへ と観客をタイムトリップさせたウディ・アレン監督。最新作の舞台は1950年代、NY・コニーアイランド。女と男の恋と欲望、嘘と裏切りを乗せて、まわり続ける観覧車。そこから見える景色は、うっとりするほど美しいけれど、同じ場所を回転するだけで、どこにもたどり着けない──。夢のように美しい映像で人生の切なさを描ききった、名匠ウディ・アレン監督の恐るべき野心作が誕生した。
安定を願いながら刺激を求め、真実の愛に憧れながら刹那の恋に溺れ、ここではない、どこかもっと素敵な人生が待っているはずだという切ない夢にその身を投げ出す、情熱的な主人公ジニーを演じたのは、ケイト・ウィンスレット。世界的大ヒット作『タイタニック』で本格派女優として地位を確立し、オスカーに7度もノミネート、『愛を読むひと』で遂に同賞主演女優賞に輝いた本格派女優が満を持して、アレン監督作に初出演。新境地を切り開いた圧倒的な演技は、世界中で大絶賛されている。海岸で働くライフガード役に同じく、アレン作品初登場となる、ジャスティン・ティンバーレイク。
前作から続投のヴィットリオ・ストラーロの撮影による、詩情豊かでカラフルな映像がスクリーンを彩る。
ウエイトレスのジニー(ケイト・ウィンスレット)は、回転木馬の操縦係を務める夫のハンプティ(ジム・ベルーシ)、そして自身の連れ子と観覧車の見える部屋で暮らしている。実は彼女は夫に隠れて、監視員のアルバイトしているミッキー(ジャスティン・ティンバーレイク)と付き合っていた。 平凡な毎日に失望していたジニーは、彼との未来を夢見ていた。だが、ギャングと駆け落ちして音信不通になっていた夫の娘キャロライナ(ジュノー・テンプル)が現れたことから、全てが狂い始めるー。
Photo by Jessica Miglio © 2017 GRAVIER PRODUCTIONS, INC.